2025年4月20日イースター[復活祭]フラワーアレンジメント「イースターアレンジ」〜バスケット編
目次
こんにちは! 福岡県春日市フラワーアレンジメント教室「アトリエアイスバーグ」の松田博美です。
皆さんは、イースターをご存知ですか?日本ではあまり馴染みがないようですが、キリスト教圏ではとても大切な行事です。十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストは、「3日後に復活する」と予言して亡くなりました。そして、予言通り3日後の日曜日に復活したと言われています。そのキリストの復活をお祝いするお祭りがイースターです。イースターは「春分の日から数えて最初の満月の次の日曜日」と定められていますので、毎年3月下旬から4月下旬辺り、2025年は4月20日です。
イースターのシンボルは、命や誕生、子孫繁栄を象徴する「卵」と「ウサギ」です。関心がある方は「イースター・エッグ」や「イースター・バニー」で調べてみてくださいね。
今日は、フラワーアレンジメント趣味コースの生徒さんの作品「イースターアレンジ」をご紹介します。イースターカラーの黄色・ピンク・水色をお花と卵に取り入れて、可愛いバスケットアレンジを作りました。
イースターアレンジメントに使用した花材

<花材名>
バラ「イリオス」
スカビオサ「シフォンピンク」
ルピナス「ピクシーデライト」
スズラン水仙「スノーフレーク」
ミモザ
雪柳
アイビー、グニーユーカリ、マルバルスカス、オリーブ





フラワーアレンジメント「イースターアレンジ」生徒さんの作品


趣味コースの生徒さんはイースターアレンジを「バスケットでアレンジしたい」とのご希望をお持ちでした。
イースターの可愛いバスケットアレンジが出来上がり喜ばれていました。
#黄色バラ
#フラワーワークスジャパン
#フラワーアレンジメント教室
#ミモザ
#イースター
手ぶらで体験レッスン!

アトリエアイスバーグでは、ご入会前に実際のレッスンの内容や教室の雰囲気をご覧いただける体験レッスンをご用意しております。少人数制で、分かりやすい内容にしていますので、フラワーアレンジメントが初めての方もお気軽にお越しください。持ち物は不要です。